猫育て奮闘記

アメリカンカールのそら&むくの個人情報ダダモレブログです♪

ご訪問ありがとうございます!
多忙中につき、ただいま更新が不定期となっておりますが、いただいたコメント等は嬉しく拝見しておりますので、ぜひ足跡残してってくださいね♪

皆様こんにちは!

本日も遊びに来てくださってありがとうございます!

あっという間にお正月が過ぎ、また慌しい毎日がスタートいたしました。

本日は、ブログをサボっている間に起こった「嬉しい変化」や

「あまり嬉しくない変化」を記事にしたいと思います。

まずは、そらとむっちゃんの嬉しい変化から。

DSC_1453(1)

先日の新年のご挨拶にも載せましたので、お気付きの方もいるかもしれませんが

12月中旬当たりからでしょうか、 そらがハンモックを使うようになりました。

今までハンモックには全然興味を示さなかったんですけどね、

むっちゃんとの追いかけっこの末に、たまたま入ったら快適だったんでしょう。

DSC_1441(1)

一日に一度、部屋の掃除の時間帯などに、ここにいることが多いように感じます。

一方、ここが安息の地だったむっちゃん。

DSC_1419(1)

そらがハンモックに上がるたびに抗議に行くのですが、全然相手にされず。

DSC_1430(1)
 
大切な居場所を追いやられ、
 
DSC_1446(1)

もうひとつの丸型ハンモックで不貞寝でございます。

でも、そらがハンモックで寝る時間はすごーく短い

なにしろ

DSC_1485(1)

みっちみちのキッツキツなんで(笑)

そらにとっては、数時間も寝られるような、落ち着ける場所ではないんでしょうね。

でも、こうして飼い主が用意したものに寝てくれるというのは嬉しいものです。




そしてもうひとつ。

以前購入した循環式給水器

ついに

DSC_1500(1)

むっちゃんが使ってくれるようになりました!

購入当初、むっちゃんのビビりようがハンパなかったので、一時は撤収したのですが

そらからの「どうしても設置してほしい」との熱いご要望にお応えして、

ご飯の場所から少し離れた場所に設置しなおしたんです。

実は、むっちゃんにも給水器を使用してほしくて、

この給水器購入から数週間後に、とあるペットのイベントに行った際に、

これとは別の給水器メーカーの方から「すごく音が静か」とのお話を聞き、

ダメもとでもう一台別の給水器も購入していたのです。

でも、それがまあ…



すんげーうるさかった(笑)




むっちゃんが余計にビビってしまったため、この給水器に戻したところ、

逆に音が静かに感じたのか、少しずつ給水器に近づけるようになり、

ついに11月の中旬くらいから、抵抗なく飲んでくれるようになった次第です。

別メーカーの給水器のお値段はかなりお高めでしたが、まあ…



ケガの功名ってやつ?



むっちゃんが給水器からのお水を飲んでくれたので、

痛い出費ではありましたが、すべて良しとしました。

ちなみに、モーター音がうるさかったメーカーさんの給水器名は伏せておきますが、

給水器としては、一番ポピュラーなメーカーさんのものでした。

そして、我が家で現在愛用中なのはこちら


ニャン太クラブ にゃんこの泉 1L 

モーター音は、某有名メーカーさんの給水器の、だいたい3分の1くらいの大きさ。

とっても小さな音です。

DSC_1495(1)

むっちゃんの様な、ちょービビリなニャンコなら、4ヶ月くらいで慣れます(←長っ!)

むっちゃん、美味しい?

DSC_1498(1)

未年だけに?

DSC_1497(1)

あ…( ̄∇ ̄;)すんません…

気にせず飲んでください。

あ、そうそう、給水器の容器に、にゃんこのシールが貼ってありますが、

DSC_1499(1)

↑これね。

これは、ドナルドが貼った物で、東急ハンズに売ってます。

にゃんこの泉の付属品ではありませんので、くれぐれもお間違いなく~




とまあ、2にゃんの嬉しい変化はこんなところでしょうか。

長くなってしまったので、あまり嬉しくない変化はまた次回に。





本日もご訪問ありがとうございました!




★☆★コメントをくださる皆様へ★☆★
 
いつもコメントをくださってありがとうございます。更新の励みになり、とっても嬉しいです。
都合により、只今コメントのお返事をお休みしておりまして、
ブログをお持ちの方には、ご訪問の際にお返事代わりのコメントをさせていただいております。
時折ご訪問が遅れてしまうことがありますが、必ずお伺いいたしますので、
初めましての方も気軽にコメントをしてください。
コメントを投稿してくださる際にはURLも忘れずに入力してくださいね!
なお、非公開のメッセージを送りたい方は、
左側のブログパーツ「メッセージを送れますの♪」へ入力してくださいね。





皆様、明けましておめでとうございます!

たいへん、たいへん、たいへんご無沙汰いたしております。

お年始のコメントをくださった皆様、年賀状をくださった皆様、

こんな怠慢極まりない私を覚えてくださって、本当にありがとうございます。 


昨年の10月の後半から、自分とはあまり関係ない業務に

ついうっかり首を突っ込んでしまったのがきっかけで、 劇的に忙しくなり、

ブログの更新が滞ってしまっていました…。

結局、仕事納めの日までバタバタしまくり、そのまま年末に突入。

年が明けても毎日のようにバタバタして、本日ようやく落ち着きました。

って…



休みが明日で終わりぢゃん!



ビックリだわ。。。

そんなバタバタな毎日でしたが、例年通り

 そらとむくと共に、無事に新年を迎えることが出来ました。

今年はおせちなんかも作ってみたりしました。

IMG_2072
 
ええ、もちろん手作りなんてしませんよ。

スーパーのお惣菜コーナーで買ってきたのをお重に詰めただけ。

所要時間5分で完成しました(笑)


そらとむっちゃんも元気ですよ~。

まあ、ブログ更新しない間には色々あったんですけど、

それはまた追々記事にしたいと思います。

取り急ぎ、ブログをご覧くださった皆様へのご挨拶と

更新できなかった間も、応援してくださっていた皆様への感謝を込めて

本年も皆様にとって幸多き一年になることをお祈り申し上げます。

DSC_1417(1)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。





                                怠慢飼い主saeより
 

皆様こんにちは!

本日もご訪問くださってありがとうございます。

また、前回の記事にコメントくださった皆様、ありがとうございました。 

お一人お一人が、とても長いコメントをくださって、

とても大切に、一文字一文字を噛みしめながら読ませていただきました。

皆さん、本当に優しいですね。

 そして、私と同じような場面に出くわしたことがある方が多いことに驚きました。

やはり、その場に居合わせると、どうしていいかわからないですよね。

いまさらですが、あの時に猫ちゃんから首輪を取ってダンボールに入れてあげて、

飼い主さんあてに

「飼い主さんへ。お宅の猫ちゃんが○月○日に、この場所で事故に遭い亡くなりました。
亡骸は○月○日に市役所に連絡して引き取ってもらいました」

というような文言のチラシを作って首輪を貼り付け、

事故現場に貼り付けておけばよかったなぁと思いました。

ホント、いまさらなんですけど。

気持ちが落ち着くと、「あーしてあげればよかった」とか

「こーしてあげればよかった」と色々思い浮かびます。

正直、猫ちゃんをひき逃げしてしまった犯人ことも、

しばらくの間は許せなかったんですが、 

それよりも、お外をお散歩するのが日常の猫ちゃんには、

必ず迷子札をつけて欲しいと切に思いました。 

迷子札というよりは名札かな?

 お外のお散歩が日常ではないけど、時折ご家族と一緒にお出かけする猫ちゃんにも、

どうぞ、お出かけの際には、迷子札やリードを付けて出かけてくださいね。

サービスエリアなどで迷子になってしまった子も多数いますので。

 そして我が家も気をつけないと。

室内飼いの猫ちゃんは、とくにパニックになりやすいですからね。

もしそらやむっちゃんがいなくなってしまったら…

ブロ友さんの愛猫、愛犬たちが迷子になってしまったら…

もう、本当に心配でたまらないと思います。 

どうか、迷子札や名札は必ず付けてあげてください。

本当に本当に、これだけはお願いします。




そして、この猫ちゃんの一件で、ドップリ落ち込んでいた私を元気づけようと

思ったのか、ドナルドが週末に富士山の紅葉ドライブへ連れてってくれたのですが、

我が家のパソコン周辺機器の不具合により、 写真をパソコンに取り込めず…

ついでに写真を取り込むのに、記事を作る時間をすべて費やしてしまったので、

富士山の紅葉は来週まで持ち越して、今日は別のお話で簡単更新です。



i_hallnmvi_hallnmvi_hallnmvi_hallnmvi_hallnmvi_hallnmv



さて皆様、年賀状の作成は進んでますか?

我が家はまだ全然作ってないんですが(←おいっ)

毎年、年賀状ソフトから適当に選んだ絵を使って、兄に年賀状作成を頼んでいた母。

そのソフトに入っている絵は、あまり気に入らないとボヤいていたので、

「なんで、はやと君を年賀状に使わないの?」と素朴な疑問をぶつけたところ、

「その手があったか!今年はそれで行こう!」と、意気込んでおりました。

が、

写真は私が撮影するという…(なぜだ?)

飼い主さんが撮影したペットの写真は、どんなに腕のいいプロが撮影しても

絶対に適わないんだとか。

それほど、飼い主さんとペットの間には、信頼関係が構築されているのです。

ゆえに、撮影は母がやらないといけないのですが。。。

ま、機械オンチもはなはだしいのでね、私がやることになりました。

で、撮影したはやと君の写真の中から、母が一番気に入った写真を年賀状に起用します。

週末、ドナルドが富士山に連れてってくれる前に実家に立ち寄ったときに、

DSC_1339

実家猫のはやと君がちょうどお散歩中だったので、

急遽、はやと君の年賀状写真の撮影会をいたしました。

は~やとく~ん♪

DSC_1341

ちょっとお写真撮らせてくれる?

DSC_1340

ありがと~

はやと君のお許しが出たところで、撮影開始。

DSC_1349

とはいえ、ポースをとってもらうわけでもないのでね、

自由に動き回ってもらいます。

DSC_1358

可愛く撮れてるけど、後ろの車がイマイチかな?

しかも腹が…( ̄∇ ̄)

ポッテポテやね。後ろ足が腹の肉で隠れちゃてるわよ。

さすが、体重6.5kgはダテぢゃないわね。

DSC_1357

これならどうかな?

腹の肉で後ろ足が隠れちゃってるのは仕方ないとして、

車が写ってないし。

DSC_1365

こんなシブめな感じもいいかもね。

と、これからドライブっていうのに、デジイチ使いまくって

パシャパシャ写真と撮っている私。

ちなみにこのとき、ドナルドは洗車中でした。

さて、撮影場所を移動して、はやと君はブロック塀の上へ。

DSC_1376

はやと君…

腹のたるみようがハンパないね。。。

DSC_1379

「明けましておめでとう」の文字入れを意識して、

少しはやと君を左側に寄るように撮影してみたりもしました。

青空も映えてるし、カメラ目線なので、いいかな~なんて。

DSC_1391

で、この写真には実際に文字入れしてみました。

DSC_1391

字が小さくて見にくいけど、はがきサイズになればちょうどいいかと…

で、私の一番のお気に入りはこちら

DSC_1408

はやと君の笑顔が眩しいこの一枚。

後ろの洗濯物は気にしないでね(笑)

実際に写真を選ぶのは母なので、最終的にどんな年賀状になったかは

また後日ご報告しようと思います。




で、問題は我が家の猫たち。

こんな風に青空の下での撮影など出来ませんので、

どうしようかと考えていたところ、ちょうど別のブログで猫の自撮りアプリを

紹介してましたので、ダウンロードしてみました。

その名もにゃんこ撮り

アプリを起動して、そっと猫の足元に置きます。

すると、画面上におもちゃがウロウロしますので、

それを狙って、画面上に猫が手を置くとシャッターが切れるというもの。

10枚ほど連写されます。

というわけで、使ってみました。

動画も撮影してあったのですが、アップロードし忘れたので、

そのアプリで撮れた写真を全部並べてみます。


IMG_1665

天井(右横に茶色いものが…)


IMG_1666

天井&茶色いもの


IMG_1667

天井…(;´Д`)


IMG_1668

おぉ!?


IMG_1669

なんだ?これ


IMG_1670

( ̄_ ̄;)どうしたもんかね?


IMG_1671

はぁぁぁ…もう少しなんだけどな…


IMG_1672

どこの毛だ?


IMG_1673

あ、なんとなく顔の形が…

でも全然顔が撮れてない

このまま失敗か?と、思ったら、最後の一枚で

IMG_1674

どーん!

ド迫力で撮れてました

そらさん、耳がないね…

自撮りアプリで可愛く撮れたら、年賀状に使おうと思ったんだけど、

やっぱり、おーちゃくはダメってことね。

年賀状に使えるかどうかは別として、ペットのこんな顔は

あまり見ることもないと思いますので、

興味がある方は、ぜひ使ってみてくださいね。

猫がスマホ内のおもちゃを追いかけている姿を見るだけでも、結構楽しいですよ。

あ、アプリ代は100円です。

こちらからどうぞ
↓↓↓






本日もご訪問ありがとうございました!




★☆★コメントをくださる皆様へ★☆★
 
いつもコメントをくださってありがとうございます。更新の励みになり、とっても嬉しいです。
都合により、只今コメントのお返事をお休みしておりまして、
ブログをお持ちの方には、ご訪問の際にお返事代わりのコメントをさせていただいております。
時折ご訪問が遅れてしまうことがありますが、必ずお伺いいたしますので、
初めましての方も気軽にコメントをしてください。
コメントを投稿してくださる際にはURLも忘れずに入力してくださいね!
なお、非公開のメッセージを送りたい方は、
左側のブログパーツ「メッセージを送れますの♪」へ入力してくださいね。