皆様こんにちは!
本日もご訪問くださってありがとうございます!
だいぶ暖かくなってきたsae地方。
天気もめまぐるしく変化するようになり、春が間近に迫ってきていることを実感しています。
春といえば…
いや~、来ましたね
スギ花粉
目のかゆみに鼻水に思考停止…。
毎年の事ながら、まことに遺憾です。
お蔭様で私の場合は、他の人よりもそんなに酷くないので、
目薬を点して症状を抑えると、なぜか鼻水も止まります。
もっともそれも室内の話で、外にいるとそんなわけにはいかないんですけどね。
花粉症の皆様、一緒にこの花粉シーズンを乗り切りましょうね!
さてさて、ここ数日寝ている写真が多かったので、今日はちょっと躍動的な話題を。
最近の我が家の猫たちの一番人気オモチャは

はい、綿棒です。
これをよく滑るフローリングで遊ぶのがブームでございます。
で、この部屋は何の部屋かというと
猫のトイレ&人間の物置部屋とでも言いましょうか、
要するに色んな物が雑然と置かれた部屋でございます。
猫トイレが部屋の真ん中に鎮座しておりますが、
これは朝の掃除前の風景でして、普段は部屋の隅にあります。
我が家にはフローリングを広く使える部屋が、この部屋しかないため、
リビングでオモチャを投げても、必ずと言っていいほど
この部屋にオモチャを咥えていって遊んでます。
で、これだけ物が雑然と置かれている部屋で遊ぶとどうなるかというと
色んな物の下におもちゃが入り込んでしまうわけです。
この日は、ロッドホルダー(釣竿の収納家具)の下に入り込んでしまった様子。
あの辺にいるらしいです。
確かにあの辺に入ったらしいです。
困っているようです。
見当たらないらしいです。
それは私にもわかりません。
奥の手なんてあるんですね。
奥の手って、私かっ!
おっ、そらちゃん頼もしい!
むっちゃんは不安そうですが、ここはひとつそらにお任せしてみましょう。
大丈夫よ、きっと。
ではそらちゃん、お願い!
そらちゃん…( ̄∇ ̄;)
さては、話全然聞いてなかったね。
むっちゃん、どこに入っているか教えてあげて。
おいおい、そらちゃん、いい仕事したって…探すのやめちゃうの?
むっちゃん…
むっちゃん…そらが…いなくなっちゃったよ
そらちゃん、もういないし。
はいはい、わかりました。
奥の手登場ね。出しますよ。
かくして綿棒は、奥の手によって無事に取り出されました。
で、ここにそのままにしておくと、また家具の下にもぐりこんでしまうので、
もっと広い場所へ。
さ、心置きなく遊んでくださいませ。
飼い主が必死になって喜びそうなおもちゃを買ってきても、
結局、こんなものが一番楽しいのよね。
楽しんで遊んでくれれば何でもいいんだけど。
むっちゃん、とにかくたくさん遊んでね。
( ̄∇ ̄;)
あぁ、キリがない…orz
本日もご訪問ありがとうございました!
本日もご訪問くださってありがとうございます!
だいぶ暖かくなってきたsae地方。
天気もめまぐるしく変化するようになり、春が間近に迫ってきていることを実感しています。
春といえば…
いや~、来ましたね
スギ花粉
目のかゆみに鼻水に思考停止…。
毎年の事ながら、まことに遺憾です。
お蔭様で私の場合は、他の人よりもそんなに酷くないので、
目薬を点して症状を抑えると、なぜか鼻水も止まります。
もっともそれも室内の話で、外にいるとそんなわけにはいかないんですけどね。
花粉症の皆様、一緒にこの花粉シーズンを乗り切りましょうね!
さてさて、ここ数日寝ている写真が多かったので、今日はちょっと躍動的な話題を。
最近の我が家の猫たちの一番人気オモチャは

はい、綿棒です。
これをよく滑るフローリングで遊ぶのがブームでございます。
で、この部屋は何の部屋かというと
猫のトイレ&人間の物置部屋とでも言いましょうか、
要するに色んな物が雑然と置かれた部屋でございます。
猫トイレが部屋の真ん中に鎮座しておりますが、
これは朝の掃除前の風景でして、普段は部屋の隅にあります。
我が家にはフローリングを広く使える部屋が、この部屋しかないため、
リビングでオモチャを投げても、必ずと言っていいほど
この部屋にオモチャを咥えていって遊んでます。
で、これだけ物が雑然と置かれている部屋で遊ぶとどうなるかというと
色んな物の下におもちゃが入り込んでしまうわけです。
この日は、ロッドホルダー(釣竿の収納家具)の下に入り込んでしまった様子。
あの辺にいるらしいです。
確かにあの辺に入ったらしいです。
困っているようです。
見当たらないらしいです。
それは私にもわかりません。
奥の手なんてあるんですね。
奥の手って、私かっ!
おっ、そらちゃん頼もしい!
むっちゃんは不安そうですが、ここはひとつそらにお任せしてみましょう。
大丈夫よ、きっと。
ではそらちゃん、お願い!
そらちゃん…( ̄∇ ̄;)
さては、話全然聞いてなかったね。
むっちゃん、どこに入っているか教えてあげて。
おいおい、そらちゃん、いい仕事したって…探すのやめちゃうの?
むっちゃん…
むっちゃん…そらが…いなくなっちゃったよ
そらちゃん、もういないし。
はいはい、わかりました。
奥の手登場ね。出しますよ。
かくして綿棒は、奥の手によって無事に取り出されました。
で、ここにそのままにしておくと、また家具の下にもぐりこんでしまうので、
もっと広い場所へ。
さ、心置きなく遊んでくださいませ。
飼い主が必死になって喜びそうなおもちゃを買ってきても、
結局、こんなものが一番楽しいのよね。
楽しんで遊んでくれれば何でもいいんだけど。
むっちゃん、とにかくたくさん遊んでね。
( ̄∇ ̄;)
あぁ、キリがない…orz
本日もご訪問ありがとうございました!
★★★ いつも応援していただいてありがとうございます ★★★
☆☆☆ コメントをくださる皆様へ ☆☆☆
いつもコメントをくださってありがとうございます。更新の励みになり、とっても嬉しいです。
都合により、時折お返事が遅れてしまうことがありますが、必ずお返事いたしますので、
初めましての方も気軽にコメントをしてください。
ブログをお持ちの方は、コメントしてくださる際にURLも忘れずに入力してくださいね!